[講演] 「新たなワークスタイル」 〜映像コミュニケーションの先駆者に聞く〜
[講師] 株式会社ブイキューブ 代表取締役会長 グループCEO 間下 直晃(ました なおあき)氏
新型コロナによるパンデミックは、リモートワークを含めた生活様式の変革をもたらし、旧来型の働き方や組織運営等々の再定義が行われることとなった。
株式会社ブイキューブはWeb会議を含めたコミュニケーションやSaaS型サービスの展開を古くから行い、今や必須となったサービスの先駆者である。IPO前から海外にも積極的に展開している。
同社Founderである間下直晃氏に、現在の国内外の状況はどのように見えており、将来はどのような展望をお持ちか、ぜひお聞きしたい。
■講師プロフィール
1977年生まれ、慶應義塾大学大学院修了。
慶應義塾大学在学中の 1998年に、Webソリューション事業を行なう有限会社ブイキューブインターネット(現:株式会社ブイキューブ)を設立。
その後、Web 会議やオンラインセミナーを中心とした映像コミュニケーションへ事業転換。2013年に東京証券取引所へ新規上場し、現在、東京証券取引所プライム市場。
同年、ドローンなどのロボティクスを活用したソリューション展開を行う株式会社センシンロボティクスを設立、Wizlearn Technologies Pte. Ltd.買収、また 2021 年 Xyvid Inc. 買収など、新規事業や海外展開にも 積極的に取り組んでいる。
経済同友会副代表幹事、規制・競争政策委員会委員長。
Evenな社会の実現をミッションに掲げ、大都市一極集中、少子高齢化社会、長時間労働、教育/医療格差 など、ビジュアルコミュニケーションを通じて解決し、社会を担うすべての人が機会を平等に得られる社会の実現を目指す。
★2022年7月例会のご案内リーフレット(PDF)はこちらよりダウンロードできます。
Horizon2022年7月例会案内
※会員のみ、講演部分をZoomでご視聴いただけます。
(事前申込は不要です)
懇親会 20:10〜21:40
※着席コース料理です。
「ホテルモントレ銀座」2階 大宴会場「ル・ソール」
東京都中央区銀座2-10-2
TEL:03-3544-7111(代表)
https://www.hotelmonterey.co.jp/ginza/access/
■交通
・JR山手線「有楽町駅」
・東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」
・東京メトロ丸の内線、銀座線「銀座駅」
会場参加:56名
※Zoom参加は会員のみ
【振込先】三菱UFJ銀行 六本木支店(店番 045)(普)0469171 ホライゾンクラブ
★現金による感染リスクを考慮し、参加費の「事前振込」をお願いしております(領収証は会場に準備いたします)。
参加確定後のキャンセル可能期間は【7月14日(木)】まで。
15日(金)以降のキャンセルはご返金できかねます。